東アジア

東アジアとは

東アジア(東亜細亜、ひがしあじあ)は、アジアの東部にあたる地域である。

北東アジア、東北アジア、極東などと呼ぶ場合もある。

第二次世界大戦以前は、東亜と呼ばれることがあったが大東亜共栄圏を連想させるため、最近では用いることは少ない。

なお東洋は、東南アジア、さらには南アジアをも含むより広い地域を指し、西洋と対比される概念である。

東アジア
(東アジア)


東アジアに含まれる国々、地域は以下の通り。

・日本
・中国
  ・中華人民共和国(チベット自治区、青海省、新疆ウイグル自治区だけは中央アジアに含む場合もある。)
  ・中華民国(台湾島・澎湖諸島、及びに福建省沿岸の金門島・馬祖島を実効統治している。)
・朝鮮半島(韓半島)
・朝鮮民主主義人民共和国
・大韓民国
以下の国々、地域を含む場合もある。

・モンゴル国
・ロシアの極東地区
また、ベトナムも東アジアに含める人もいるが、普通は東南アジアに入れる場合が多い。

6,640,000 km²、全ての大陸の面積の約15%を占める。人口は15億以上で、アジア全体の40%、世界全体の1/4にあたり、東アジアは世界で最も人口密度の高い地域の一つである。平均人口密度は1km²当たり230人であり、これは全世界の平均の5倍に当たる。
  


Posted by 青い夜  2006年01月04日00:01│Comments(0)用語説明